• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「Art de Peace」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

Art de Peace

artjin.exblog.jp
ブログトップ

好きなものがたくさんある方が 人生は楽しい☆ 日々の好きなもの 気になるものを集めたプライベートブログです♪
by hjinchan
プロフィールを見る
更新通知を受け取る
< February 2019 >
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28
カテゴリ
Glass Art
Glass Art 課題
books
comics
theater
movies
gallery
event
trip
foods
my favorite things
daily
Kogei
うつわ道楽
NO~原発
あるびれお
初めのごあいさつ
以前の記事
2018年 11月
2018年 10月
2018年 08月
more...
フォロー中のブログ
放射線測定はじめました!...
LINKS
◆にしとうきょう市民放射能測定所 あるびれお
◆アトリエくらげ
(グラスアート・アトリエのブログです)

◆Glass Art
◆SGOつくば
◆セツ・モードセミナー
◆安曇野絵本館
◆アトリエ彩土サイト
◆みどり工房
◆ダライ・ラマ法王


メールはこちら。。。
その他のジャンル
  • 1 ボランティア
  • 2 ライブ・バンド
  • 3 コレクション
  • 4 ネット・IT技術
  • 5 スピリチュアル
  • 6 鉄道・飛行機
  • 7 イベント・祭り
  • 8 スクール・セミナー
  • 9 コスプレ
  • 10 時事・ニュース
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

I LOVE BIG FAT CAT❤

今まで読んだ本の覚え書きやらを、ゆるゆる書いてきたサイトサービスが終わってしまったので、そちらに載せていたようなお話を、こっちに書いています。以後よろしくお願いします^^

さて、先日の小豆川先生のお話のつづき。
ストロンチウムについて質問があり、いろいろお聞きしていたのですが
「最新の論文はネット上に公表していますから、そちらも見てください」と…
そのページに行ってみると、ガ~ン!英語だ!

しかし、中学時代から勉強しているにもかかわらず、英語っていまだ使いこなせない自分。
アメリカ在住のお友達も言っていましたが
「中学から英語の勉強をはじめるの?じゃあ、日本人はみなペラペラでしょ~?」と言われるのだとか。
ところが、どっこい。
英語なんて話せなくても十分不自由なく暮らせるし~という日本。
でも、ツールとしてやはり必要なのかも…
せめて たしなむ程度 はね。今頃気づく自分、でしたが。
a0093342_11313298.jpg
そんな中で出会った『ビック・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本』
とても、実践的な本で面白い!ぐんぐん英語の世界にひきこまれました。

目からうろこだったのは『勉強は思い出』という、著者の向山さんの言葉。
単語ひとつをとっても、その単語にまつわるものの思い出なんだ。ということ。その積み重ね。

ビック・ファット・キャットに導かれ、英語の本を読み始めているのですが、和訳と自分で実際読むのとでは、やはり感じ方がだいぶ違うなぁ…ということです。
日本語に訳しきれない奥の部分のイメージが、自分で読んでみると面白くて
この先読んでみたい本がいろいろ。
新しい世界が広がって、とっても楽しい♪

ビック・ファット・キャットは、2001年に発表されたのですが
私が読み始めたのは今年に入ってから。
しかし、なんと! このタイミングで先日、吉祥寺にて 向山先生のワークショップが開催されまして
これもご縁と、子どもと一緒に行ってきました~楽しかったです~!
その時の様子はこちらから。

そして!なんと、新刊が今年末あたり出版されるらしく‥!!!
先生に「なぜ今、続編を出そうと思ったのですか?」と、質問したところ
『完了形の表現方法を思いついたからです☆』とのこと。
また、EdとCatに会える~♪ と思ったら、楽しみでしかたありません♪
なにしろ、英文読んで初めて泣いた本ですから。
そんなわけで近頃の私の時間は、英文とともにあっという間に過ぎていきます~。

最後にジェレミーのお言葉♡
a0093342_12182864.jpg


追伸
結局、小豆川先生の論文は、翻訳ソフトで読みました。
ありがとうございます。
by hjinchan | 2015-06-19 12:23 | books | Comments(2)
Commented by s-hiro at 2015-06-19 13:43 x
英語ね、旅行の時など「話すことが出来たら」といつも思ってます。半年くらい英会話教室に通ったことあるんですが、忙しくなり、使う機会がなかったので、それまでになってます。今は昔覚えた単語でさえ思い出さないことの方が多く、「何勉強してきたんだろう」と反省してます。また始めますか、海外旅行行きたいのでね。
Like
Commented by hjinchan at 2015-06-22 06:57
『暮らしの手帳』の松浦弥太郎さんは、レッスンに大金をかける事が大切 と本のなかで言っていました。
村上春樹さんは、本をたくさん読むことで英語を覚えたそうなんですが、私は村上さんを見習って独学です。
でも、今のこどもも中学校から勉強していますが、英語の本1冊読んだことのない人が多いのではないかな~?
せっかく勉強しているのにもったいないですね。
Like


<< うちの仏さま 家めしはおいしい。 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください